声優能力検定TOP>第1回声検コンテスト結果発表第1回声検コンテスト結果発表![]() 約1,500名もの多数のエントリーありがとうございました! 審査の結果、22名の方が受賞されました! ![]() ![]() ぺんちゃん 様 菅野大和 様 H.T. 様 ミケロ 様 弐庵 様 ![]() Jr. 様 タルヤ 様 さるこじ 様 ![]() みの助 様 まくあ 様 ![]() みゅーき 様 夜宵 様 ![]() 暁 様 nyoko 様 ![]() オイブー 様 緑 様 ![]() naru 様 ![]() サンリュウ 様 まき 様 榎元薫子 様 ムジカ 様 1級・2級を受験された方にはお馴染みの、外郎売り口上が当コンテストでも出題されましたが、外郎売りとは文字通り外郎薬を売るための口上です。今でいうセールスマンが、巧みに商品を売るためのセリフのようなものです。従って滑らかに話すことは勿論、今回はいかに商品を売るために巧みな表現が必要か、との観点から、元気でリズミカルな要素をうまく盛り込んだ口上を期待いたしました。最優秀賞、優秀賞を受賞された方々は、ほぼ誤ることなく読み上げていらっしゃいます。元気に、そして独特のリズムやテンポをもってまとめられた方々の口上を拝聴しておりますと、何度も練習されたことがうかがわれます。
今回のコンテストの目玉は、問題Ⅱとして取り上げた「ドラマ」になります。
その台本に、 斉 藤「もう勘弁してくれよ、僕には君の相棒なんか出来っこないんだからさぁ」 五十嵐、斉藤の声をさえぎるように 五十嵐「そんなこと許さん」 という箇所があります。「そんなこと許さん」というセリフをト書きに忠実に、斉藤の声をさえぎるようにまとめてくださった方はあまり多くありませんでした。ここでのスピード感から五十嵐がガッツポーズするところまでは、緩急を自在につけられる箇所として、皆さんの演出力を期待いたしました。また、後半の漫才は深呼吸を挿んで始まります。ドラマにメリハリを付ける意味でも、「深呼吸」であることの分かる表現を入れ、後半への軽やかな突入を期待致しましたが、この辺りを注意深く演出なさった方は、やはり全体としても上手くまとめられていたようです。ご自分の声、そして間やスピード感などで構成していくことは簡単ではありませんが、演技力抜群の方、声の使い分けに成功している方、ユーモアのセンスを生かした方など、本当に個性的な作品に多く出会えましたことは、審査員冥利に尽きます。今回、大変多くの方がコンテストに参加して下さいましたが、この場を借りまして、あらためて感謝申し上げる次第です。 |